2022年はトラリピの怖さと凄さを感じた年でした。簡単に昨年の振り返りと今年の目標を記しておきたいと思います♪
2022年の振り返り
トラリピで円安とドル高に苦しみ資金管理の大切さを痛感
2022年を一言でまとめてしまうと、厳しい相場状況の中よく投資で生き残った!これ以外ありません。
昨年2月のウクライナ侵攻を起点に、世界中に資源価格の高騰、物価高、ドル独歩高、円安、株式市場の低迷が広がっていきました。私のポートフォリオのメインはトラリピでしたが、特にドル高と円安による含み損の急増に苦しみました。維持率150%以下で届くロスカットアラートメールは2度届き、増える含み損に耐えられずクロス円通貨ペアのトラリピを停止するという事態になりました。
最終的には円安は1ドル150円を超えたところでピークを迎え、年末には131円まで下落したため事なきを得ましたが、トラリピの想定必要資金ギリギリかそれ以下で運用していたこともあり、資金管理の大切さを痛感した印象深い年となりました。
総資産:1,000万円達成
一方で金融資産は計画通り増やすことができ節目の大台を超えることができました。2022年のような投資に厳しい年に予定通り利益を積み上げることができたことは今後の自信につながると思っています。
資産額 | 比率 | |
生活防衛資産 | 110万円 | 11.0% |
増える資産 | 450万円 | 45.0% |
攻める資産 | 440万円 | 44.0% |
合計 | 1,000万円 |
資産運用の成績:+102万円
2021年は2つの自動売買に取り組みました。2022年は3つ増やし、合計5つの資産運用に取り組んでいます(一部は手動運用)
以下内訳
- トラリピ(FX自動売買):+96万円
- 仮想通貨マイニング:-0.06万円(損出し-14万円含む)
- マネパ代用FX(自動売買):+4.8万円
- GMO手動TQQQ:+1.2万円
- 配当金:+0.5万円
仮想通貨マイニングは2022年9月以降全く稼げなくなっていますが、代用FXと配当金は2023年も少しずつ育てていこうかなと思っています。
積立投資(増やす資産):月10万円を継続中
増やす資産への積み立て投資を毎月11.8万円を継続しています。内訳は下記の通りです。
- 確定拠出年金:+1.9万円
- CBプラン(退職金):+5.7万円
- ビットコイン積み立て:+1.2万円
- ETF:+3万円
2022年マイニングでは稼げなくなったため、別の収入源とする予定の代用FXの担保としてETFの積立を始めました。
今年もリストラ危機を回避
外資なので毎年リストラやっていると言っても過言ではないですが、今年もリストラありました。Twitterの大量解雇同様、アメリカのテック企業ではリストラの嵐でした。我が社の日本法人も30%の人員削減・・。もっと小さい規模のリストラは毎年ありますが、ここまで規模が大きいものは約5年ぶり。
今年も無事リストラは回避!次の大量解雇はまた5、6年先にあるのか・・。次のサイクルまでにむしろリストラして割り増し退職金くださいくらいの状況へ投資で持っていきたいところ。
本業での昇給20%⇒入金力アップ
2021年にも20%の昇給があったのですが、まさかの2年連続20%の昇給でした。この2年で44%の給与アップ♪
2021年は普通の意味での昇給だったのですが、2022年は会社の謎方針で、我が社の給与はコンペに対して低く転職者が減らないので大部分の人の給与を一定水準まで上げるね、いい会社でしょ!って理由の給与アップでした。
これも一因で結果人件費高騰して対策で30%のリストラするんだから酷く無茶苦茶なのですが、貰えるものは貰っておきます。
2022年新しく始めたこと&達成したこと
2022年、振り返ってみると色々やっていますね。
ネオモバ(高配当株投資)とマネパ代用FXの開始
長期株式投資さん(@budoukamail)の著書を読み、ネオモバで日本株の高配当株投資を開始。しかしネオモバは2023年で廃止、SBI証券へ統合となるため2024年は別の戦略が必要になりそう。定期購入しているETFを担保にマネーパートナーズ証券での代用FXも開始、2022年の利回りは10%を超え良い感じ。
トラリピの本格運用開始
2021年はトラリピのテスト運用でした。2022年は最終的に運用資金は約500万となり本格運用を開始!
GMO証券×CFD (TQQQ)の運用開始
TQQQの手動運用をGMOクリック証券を使って開始。トライオートETFで新規運用できないことが理由で、テスト運用の位置付けで始めましたがアメリカ株式市場の低迷により、当初運用額25万円を12万円に減らし運用を継続中。
トラリピの自作バックテストツールの改良
エクセルVBAベースで作っていた自作ツールがあまりに実行速度が遅かったので高速化のためPython化。3~4倍高速化達成。しかし、Python化したことにより、結果表示部分(エクセル)と計算部分(Python)を分けたことで使い勝手が悪くなる・・欠点も。要改良。
昨年(2022年)の目標達成状況 →全て達成
資産総額1,000万円 →達成(ギリギリ1,000万円)
最終的には年末時点でたまたま年末調整の額が予想より大きかった、住宅ローンの支払いが1月月初に遅れたことにより、わずか500円ですが1,000万円を超えました。結果オーライですが、実質的には20万円ほど不足しているので来年は目標を余裕でクリアできるくらい順調に行くと良いですね。
攻める資産からの不労所得、月5万円 →達成(平均で月8万円)
2022年末時点での月間不労所得は12月が18万円でした。目標は5万円としていたので余裕でクリアなのですが、そもそも5万円という目標は平均値なのか、12月単月の所得なのか目標設定が不明確でしたね。。年間平均で計算しても不労所得は月8万円をクリアしているのでこれもOKです♪
ブログで1円以上稼ぐ →達成(+10,172円)
ブログで1円以上稼ぐという目標をたて、2022年にセルフバックでお金を貰えば余裕でクリアだろうと卑怯なことを考えていました。結果、最初にセルフバックで約4000円もらったものの、残りの約6000円は純粋にブログからの売り上げが発生しました♪もう少し増えるとレンタルサーバー代をカバーできるので、少しずつ育てていきたいと思います♪
その他 →全て○
- テレビ買い替え → ○(SONY BRAVIA A9S 4K有機ELテレビへ買い替え)
- ノートパソコン買い替え →○(Mac Book Air M2へ買い替え、人生初Mac!)
- 年休消化 →○(5年毎に取得できる長期休みは全て消化、通常の年休は・・・ぜんぜん使えませんでしたが笑)
2023年の目標
目標を4つ立てました!
資産総額1,500万円、月間平均の不労所得12万円
2022年末時点で資産総額は1,000万円でした。これを2023年末には1,500万円を目指します。また不労所得は12万円/月を平均で達成することが目標です。
ざっくり試算では1,450万円は固いと見ています。今年後半にかけては相場は回復すると予想しており、含み損が年始よりも減る状況になれば達成の可能性は出てくるかと。相場が大きく崩れる期間が長期化すると厳しいかもしれません。今年は本業の年収が若干下がる可能性があるため、入金力は昨年よりも落ちる可能性があります。不労所得は結果として後からついてくるもので目標にするのはなんか違う気もしますが、目標はいつもの通り利回り10%、資産1,500万だと15万円/月です。資産は徐々に増えていくため、年間平均は目標12万円に設定しています。
ブログの集客記事を2つ増やす(現状は2つ)
2022年はブログへの検索流入が多く期待できる記事の数が2つでした。2023年はこの数を倍にすることが目標です。
今の所、新規記事を作成することで達成を考えています。2022年はセルフバックを除くと約5,000円の収益が発生しました。検索流入数が倍になれば倍の収益は期待できそうなので2023年はそこを目指します。
トラリピ取引履歴の自動収集化
トラリピの取引管理はエクセルで行っており、1週間毎に新規取引、決済取引、スワップを1件ずつエクセルへ記載しています。2022年は週平均で50回程度の取引が行われていました。もちろん取引回数にはばらつきがあり、多い時は1週間で200回近い回数になる場合もありました。その場合、取引回数が非常に多くエクセルで1件毎に管理するのが非常に苦痛です。正直めんどい。今の記録方法を使っていると、近い将来運用資金が増えたときに恐ろしいことになりそうです。
2023年は、この取引履歴の管理をなるべく自動化することを目標としたいと思います。一度システムを作ってしまえば今後投入資金が増えた際にも管理の手間を減らせるかなと期待しています。
トラリピ自作バックテストツールの高速化、Webアプリ化
2022年は自作のエクセルVBAベースのトラリピバックテストツールをPython化し、約3倍の高速化を行いました。2023年はこれを50~100倍程度高速化し、Webブラウザ経由でシミュレーションの実行、結果表示、エクセルへの結果保存をできるようにしたいと思います。
現在のトラリピ設定は最大で9通貨、0.2円刻みでのバックテストが必要ですが、Pythonベースのツールではテストに2~3分、結果の書き出しに4分くらいかかっています。設定を細かく変えて、何度もテストを行うと数時間かかってしまいます。今後0.1円や0.05円刻みに設定を変えた場合、実行時間が4倍以上増えることも想定されます。
特にエクセルからのデータ読み出し、書き出しが遅いことがわかっているので、ここらで一度大幅な改良を行い、使い勝手と実行速度の両立を図りたいと考えています。将来のWeb公開も想定してより使いやすいWebアプリ化します。
その他
- ソファーの買い替え (12年目に突入で表面がボロボロになりつつある・・)
- 家族で海外旅行 →(仕事の出張では海外行っていますが、そろそろコロナも落ちつて家族で海外に行きたいなぁ)
- SBI証券での代用FXの開始(ネオモバが2024年にSBI証券に統合されます。その準備で今年からSBI証券での代用FXの再開を予定中)
- FPGAで何か作る(昨年購入したまま放置中のMAX10で何か作りたい)
- 高単価アフィリエイトへの挑戦(もしもアフィリエイトかんたんリンク以外の収益化に挑戦)
総括
2022年は前年から始めた資産運用の成果が目に見える形で現れ始めた年で、本当に資産運用が楽しい1年だったなと素直に思います。ロスカット回避について真面目に考えるほど相場が荒れた年でもありますが、終わってみればそれも良い経験でした。
来年は景気後退、金利の高止まり、インフレ等、今年同様に相場が荒れる要素には事欠きません。それでも2022年の厳しい相場を生き残れたのだからきっと大丈夫と信じて日々積み重ねていきたいと思います。
また、本業で多くの同僚がリストラで去っていく2022年末は私自身の今後を考える上でも非常に意味のある年でした。毎年リストラはあるとはいえ、自らリストラに立候補して辞めていく年配の方も何人か見ており、多少羨ましいような、寂しいような。。長い間働いてしっかり稼ぎ、退職金割り増しでもらってリタイアする、ある意味理想的な辞め方だよなとも思いました。
今の会社にいつまでいられるのかわかりませんが、理想的な仕事の辞め方についてよく考えてみた2022年でした。
2023年は別に何か大きなことを成し遂げる必要はないと思っています。昨年と同じように、でも昨年学んだこと失敗したことを活かす年にしたいです。資産運用は3年目に突入。石の上にも3年、積み上げてきたものが花開く年にしたいと思います!