未分類

近況報告(その5)・・・8月資産状況など

今年2回目の更新になりましたね(笑)
色々が忙しくXもブログも全く更新していませんが、とりあえずちゃんと生きていますw
今回も最近の近況や資産状況など、雑多にアップデートしてみます!

2025年8月中旬の資産状況

今回は資産状況からアップデートしています。というのも、あまり資産運用について書くことがないから・・・。

前回3月末時点で1,506万円で、今回は1,664万円と資産総額で言えば約半年で150万円のプラス。
悪くない数字ですが、内訳を見ていただくとわかると思いますがFX部分がすごく減っています。

これは代用FXで今含み損ポジションを60万円分くらいの影響に加え、めがねこFRがロスカットした結果その資金を一時的に現金に振り分けているためです。つまり、現金不足でやることがありません(笑)カモメのオセアニアは継続していますが、こっちは完全自動売買なのでもっとやることがありませんw

ということで代用FXの含み損が解消するまで、基本は待機。たまにFX小ロットで遊んでいます。あとは毎月3万円の高配当株の積立くらいでしょうか。それでも資産は増えているので、ぶっちゃけ今忙しいし、株・仮想通貨の運用だけでもいいんじゃないとか思いたくなります。

資産運用集計について

ここ1年くらいブログでの運用報告ではマネーフォワードの結果を載せているのですが、裏ではエクセルで集計していました。はい、「過去形」になっています。

実はここ3ヶ月くらいエクセルでの集計を止めていて、理由は忙しいから・・という言い訳は一つ。ただ一番はFXでの運用が極端に減っていて、エクセルをつける意味がなくなっているというのが一番の理由です。つまり、マネーフォワードでは取得するのが難しかったFXの各通貨ペア毎の成績を集計する必要がなくなると、マネーフォワードでいいじゃんという結果に・・。エクセルをつける意味を見失っています(笑)

今年の5月くらいまでは各証券会社へスクリプトを自作して自動ログインして、運用結果を吸い上げ、エクセルに自動反映するスクリプトを作る作業をしており、半分くらいまで自動化できていたのですが、5月頃にテスタさんの楽天証券口座乗っ取り事件があった後から、各社2段階認証等、大幅にセキュリティ強化が行われ、単純なスクリプトログインでは情報の取得が難しくなり、こちらも作業を止めてしまいました。

つまり、これによりエクセル集計の自動化ができなくなり、ますますマネーフォワード依存が進むという構図です。
めがねこFRの運用が止まった今、実質FXの取引口座複数持って、各口座必ず運用通貨ペアは一つのみ、という運用に結果としてなっているのですが、こうするとマネーフォワードの集計結果だけで基本事足りてしまうのですよね。

今後どうするか非常に悩ましいのですが、もうしばらく考えたいと思います。

リストラについて

半分ネタのように何度か書いていますが、今年もやはりリストラは実施されました。私は早々に対象外と分かったのですが、良かったような良くなかったような・・。

正直、我が社の業績は良くないです。潰れるような会社ではないのは事実ですが、社員でも普通に先行きが心配になるような状況です。契約の年収とは別にちゃんと出ていたボーナス的なお金もここ数年まともに支払われたのは数えるくらい笑。あとは大学生のお小遣い程度の支払いです。今年5月のボーナスは確か2万円だったかなぁ。最近の物価上昇を考えると、ここ数年給与はあまり上がっていないので不満はあります笑。転職した方が給与が上がるのは事実。

一方で直近のリストラは2年間で計3回。2年前、私の所属チームは12人いたのが、今はわずか3人。これ以上は減らせないほぼ限界のリソースで仕事を回しているのが現状で、このブログの更新が止まった時期とほぼ一致します。なので仕事の量は察してください笑

仕事スタイルの変化

前回の更新で3月からオフィスが移転工事のために閉鎖され、しばらくフルリモートになると書きました。会社にあった必要な機材も可能な限り自宅に持ち込んだのでフルリモートになっても、逆に快適に仕事ができていたのですが、移転工事は9月に完了予定なので、9月半ばには出社できるようです。

他のアメリカの会社の最近のポリシー通り、我が社もついに週4出社が義務化されました。

オフィスがあった頃も、平均で週3.5日くらいは出社していたので以前と変わらないといえばその通りですが、9月からはほぼ毎日出社になりそうです。出社は別に構わないのですが、通勤時間をロスしている気がするのがちょっと嫌ですかねぇ。

自宅サーバー、その他趣味

ここ半年くらいで自分の趣味関連での大きな出費はあまりないのですが、運用中の自宅サーバーからNASの一部だけ分離運用しようと、3.5インチHDDが2台直接接続できる小型PCを今月購入しました。あとは20TBのHDDも購入して、手頃な値段で20TBが購入できるようになったなぁと驚いたところです(4万円くらいだったかな)

近々予定している買い物系だと、妻が使っているノートPCがそろそろ5年近くになるので今年のブラックフライデーか年末セールを狙って買い換えようかなと思っているのと、自宅サーバーは今第13世代(Raptorlake)を使っていますが、2027年にNovalakeの多コア版が出たら買い換えようかなと思っているところですかね。

GPUも新しいおもちゃとして欲しいところなのですが、遊ぶ時間がないのが辛いところ。

今年の夏休みは8月末に家族でグアム旅行を予定しているのと、来年はオーストラリアに行こうかと計画中です。物価高は収まる気配もないので、果たしていくらかかるのか・・w

-未分類