2023年第13週目(3/27~3/31)の運用実績を確認してみましょう♪
1週間の不労所得合計:+24,914円
内訳
トラリピ:+20,820円
めがねこFR:+212円
マネパ代用FX:+1,567円
手動TQQQ:+1,603円
マイニング:+712円
トラリピ運用詳細
まずはトラリピから今週の運用実績詳細を見ていきましょう。
週間利益 +20,820円 & 利益推移
金額 | 先週比 | |
元本 | +4,885,400円 | +0円 |
週間利益 | +20,820円 | -35,276円 |
累計利益 | +1,442,044円 | +20,820円 |
含み損 | -1,598,391円 | -207,305円 |
- 今週は先週の半分以下ですが、週2万円の最低ラインはクリア♪
- 円安が進んでいるので含み損は急増中
- 再び実質損益はマイナスに転落...
- 2023年、年間利益+403,218円
今週の決済通貨ペア
通貨ペア名 | 決済回数 | 新規発注回数 | 週間利益 |
CAD/JPY | 5回 | 19回 | +4,031円 |
AUD/NZD | 2回 | 4回 | +1,886円 |
NZD/USD | 2回 | 0回 | +1,749円 |
EUR/GBP | 0回 | 0回 | +0円 |
EUR/JPY | 4回 | 25回 | +3,985円 |
NZD/JPY | 0回 | 6回 | +0円 |
AUD/JPY | 1回 | 13回 | +900円 |
USD/JPY | 0回 | 0回 | +0円 |
USD/CAD | 10回 | 2回 | +8,269円 |
合計 | 24回 | 69回 | +20,820円 |
- 今週の利益トップはUSD/CAD
- クロス円の新規が一方的に積み上がる中、USD/CADだけが頑張りましたw
- EUR/JPYの急上昇が目につきますね、さてどこまで上がるのか。。
口座維持率 323%
- 評価損失は先週から急増で約160万円、含み損率25.14%
- 過去15年間のバックテスト時の平均含み損率は21%、含み損が増えてきましたので資金管理は慎重に
めがねこFR運用詳細
続きまして2022/3/22より開始しためがねこFRの状況を見てみましょう
週間利益 +212円 & 利益推移
開始2週目でまだ未決済のため、利益推移グラフは省略・・
金額 | 先週比 | |
元本(現金) | 300,000円 | +300,000円 |
週間利益 | +212円 | +80円 |
累計利益 | +344円 | +212円 |
含み損 | -3,875円 | -2,196円 |
- 運用2週目、めがねこFR改変ステップ3を元本30万円でテスト運用中
- 元本はマネパ口座から移動してきました
- 元々決済頻度は極端に少ない設定なので仕方がないですが、今週も利益はスワップ益のみ
今週の決済通貨ペア
通貨ペア名 | 決済回数 | 新規発注回数 | 週間利益 | スワップ |
AUD/NZD | 0回 | 0回 | +0円 | -28円 |
NZD/USD | 0回 | 0回 | +0円 | -15円 |
USD/CHF | 0回 | 0回 | +0円 | +255円 |
合計 | 0回 | 0回 | +0円 | +212円 |
- スワップトータルでプラスは素晴らしい♪
- 利益幅広めで運用資金低減のために発注間隔も広めなので決済までは少し時間かかるかもですね
口座維持率 886%
マネパ代用FX運用詳細
続きましてマネーパートナーズの代用有価証券サービスを利用した少額代用FXの状況を見てみましょう。
週間利益 +1,567円 & 利益推移
金額 | 先週比 | |
元本(現金) | -63,500円 +代用有価証券(269,874円) | -300,000円 |
週間利益 | +1,567円 | +1,567円 |
累計利益 | +125,375円 | +1,567円 |
含み損 | +0円 | +0円 |
- 運用55週目、今週もAUD/NZDはレンジアウト中なので裁量取引
- 円安の戻り売りを狙ってEURとCADのJPYを売っていましたが、見事に焼かれましたw
- 予想と外れる方向に大きく動いたので、利益がわずかでも出た時点で決済しましたw
- 自動売買の運用通貨ペアはAUD/NZDのみ
- 自動売買のポジションは現在無し、最大3ポジション保有可
- 1.055/1.045/1.035 へ買い注文を入れています
- 1.12以上で売りを入れるか検討中
口座維持率 ---.--%
想定ロスカットレートは買い0.98、売り1.155設定のため範囲内であれば維持率低くても範囲内なら余裕
手動TQQQ運用詳細
続きまして2022/6月より開始したGMOクリック証券CFDを使った手動TQQQの運用実績詳細を見てみます。
週間利益 +1,603円 & 利益推移
今週 | 先週比 | |
元本 | 130,000円 | +0円 |
週間利益 | +1,603円 | +1,603円 |
累計利益 | +17,774円 | +1,603円 |
含み損 | -5,479円 | +4,097円 |
- 今週は久々の2決済
- しばらくTQQQは上昇傾向が続くかもしれませんね♪
- 当分TQQQの価格は回復しないとみて、TQQQ=57ドルまでの必要資金を残し余裕資金12万円は一時出金、トラリピへ資金移動中
- 2023年はトラリピ集中でTQQQには資金割り振り増やさないことを決定
口座維持率 425.00%
マイニング運用詳細
続きまして今週のマイニング運用実績詳細を見てみます。
週間利益 +712円 & 利益推移
今週 | 先週比 | |
週間利益 | +712円 | +142円 |
採掘量 | 0.00019558 | +2.5% |
累計利益 | +219,026円 | +712円 |
含み損 | +3,358円 | +648円 |
- 運用75週目
- 含み損計算時のBTC価格は3,792,939円
- BTC価格は先週から20万高
- 電気代定額のマンスリーマンションでのマイニングのみ継続中(停止してもしなくても電気代は変わらないため)
- NiceHashでマイニングを行ってきましたが、2022/11/10に全額CoinCheckへ出金、現金化させ含み損を確定させました(税金対策)
- 現状では2000円/月程度しか稼げずいつ辞めてもいい状況ですが、当分の間は継続する予定です
不労所得の推移
- 運用104週目、週間の平均利益は17,471円へ上昇!
- トラリピは今週の3/31で初決済からちょうど丸2年♪
まとめ
今週と先週の成績を表で比較しておきます。
今週 (第13週) | 先週 (第12週) | |
週間利益合計 | +24,914円 | +57,352円 |
トラリピ | +20,820円 | +56,096円 |
決済回数 | 24回 | 87回 |
新規発注回数 | 69回 | 73回 |
含み損 | -1,598,391円 | -1,391,086円 |
週利 | 0.33% | 0.90% |
年利換算 | 17.2% | 46.8% |
マネパ代用FX | +1,567円 | +0円 |
含み損 | +0円 | +0円 |
GMO手動TQQQ | +1,603円 | +554円 |
含み損 | -5,479円 | -9,576円 |
マイニング | +712円 | +570円 |
発掘量 | 0.00019558 | 0.00015708 |
含み損 | +3,358円 | +2,710円 |
今週の出来事
今週でちょうど3月が終わり、2023年も1/4が過ぎ去ったことなります。今年の目標今どんな感じ?って自問自答してますが・・まぁ最後に辻褄合わせたいって感じ笑
さて、この3ヶ月本業で泥沼にハマっていた案件の終わりがついに見えてきました。結局結論は、ごめんなさいできません、直せません、嫌なら別の製品使ってください、うちは悪くないです・・みたいなひどい結論なんですが笑、これが殿様商売やってるうちの会社なんだよなぁとか、かなり悪い面を目の当たりにして若干、いやかなりブルーな週末です。
その他、ここ2週間でめがねこFRとかNTFとか新しいことを始めた関係で、立て続けにいろいろな口座開設を行いました。DMM FX、セントラル短資FX、BitFlyerの3つを開設。キャッシュバックがあるキャンペーンを併用して申し込んでいるので、全部通れば合計で5.5万円の返金♪そのお金でNTF買おうかなと笑
2ヶ月以内に達成が必要なキャッシュバック条件がいくつかあるので、来週から順番にクリアしていこうかなと。基本使うところしか口座を開いていないので、クリア自体は簡単なのですが、資金を同時に投入するとショートする瞬間があるかもしれないので慎重に順番に行きます笑
今後の投資方針
そんな中、いろいろTwitterやDiscordで情報収集中。少し私の中で今後の方針がクリアになったので、メモがてら残しておきます。まずFXに割く資金の内訳ですが、トラリピ鈴50%、めがねこFR50%くらいに移していこうかなと。トラリピ鈴の運用通貨ペアは今後状況みながら削るかもしれません。
この内訳の理由を語る前に、まず私の最終目標はFIREです。最大でも10年以内、目指すは8年以内。それ以降はリストラされるまでは働こうかなと。外資にいれば遅かれ早かれいずれはリストラなので・・笑。そのFIRE後に必須となる毎月のキャッシュはトラリピ鈴により捻出、純資産を増やすのはめがねこFRを使わせてもらう感じを考えています。
トラリピ鈴の最大の欠点は抱える含み損がどうしても多くなる傾向にある点です。最低限、平均でも投入資金の20~25%が含み損になる可能性は考慮に入れておく必要があります。つまり、100万円投入しても純資産としては75万円しか増えない可能性がある・・という意味です。放置できるという利点はあるものの、資金効率はむしろ悪いですよね。それを補うのがめがねこFRが現時点ではベストかなと判断しました。
めがねこFRはさらに2分割して、セントラル短資FX50%、DMM FX50%くらいに分割してはどうかと考えています。ここはまだ結論が出ていないです。保有している株式やETFを活用したいので代用有価証券でFXができるDMM FXを使いたいものの、DMM FXにはめがねこFRに必要なAUD/NZDが無い、だからEUR/GBPで代用する予定ではいるものの、性能が未検証なので一本化はまだできない・・ので今後検証して決める感じです。
今年は予定通りまず少額でセントラル短資FXで性能検証、DMM FXはうまく使えるか裁量で遊ぶ感じ。問題なさそうであれば、2024年はDMM FXに資金投入して本格運用開始の流れなかなと。
今までは投入資金が少なかったので、含み損の額も大したことはなかったですが2024年になると資産額が二千万円を超えてくる予定なので、含み損の影響も大きくなっていくので、低減方法についても早めに考慮していこうかなと思ったのが今回の方針変更の理由です。
トラリピ決済履歴の自動収集システムのバグ出し運用中
下記のようなエクセルを毎日朝自動的に更新できるようになりました♪一度設定したら手動でやることは一切なし、エクセルをただ開くだけ!
夏時間、冬時間の切り替わりも特に問題でなかったのでまぁ大丈夫かなと思います。
これでテスト運用完了・・と思ったのですがセントラル短資FXでの運用を始めてしまったのでセントラル短資FXにも対応しようかと。あとできればDMM FXも。DMM FXは未調査ですが、セン短に関しては重複ログイン警告がよく表示されるので、これが出る時と出ない時でうまくデータが取得できるか、ちょっと不安かなぁと。あと現在持っているポジションとその評価額を取るのは難しいかも。ちょっと考えます。