2022年7月の運用実績を確認してみましょう♪
合わせてポートフォリオも最新へ更新!
総資産とポートフォリオ推移
資産総額:828万円
資産の定義
生活防衛資産 今の生活を守るための資産。増減せず、必要な時にいつでも使える。主に生活費、現金、外貨預金、ポイント等
増える資産 自動で時間と共に価値が増えていく資産。中長期でみると上昇トレンドの積み立て資産。増える資産だけでも残ればたとえ投資に失敗しても老後は安泰。攻めの投資のよりどころ、ベース資産。主に投資信託、ETF、仮想通貨等。
攻める資産 リスクをとり攻めてお金を稼ぐ資産。自動売買を中心に定期的にお金を稼ぐ。FIRE後には生活費のATMとなる資産。トラリピ(FX自動売買)、個別株、仮想通貨マイニング等
資産額 | 比率 | |
生活防衛資産 | 55万円 | 6.6% |
増える資産 | 415万円 | 50.2% |
攻める資産 | 358万円 | 43.2% |
合計 | 828万円 |
増える資産に毎月10万円入金、利回り3%、25年運用すると資産5000万超
老後資金は増える資産だけで十分!早期FIRE目指しリスクをとって攻めてます♪
生活防衛資産5%、増える資産15%、攻める資産80%くらいの比率を目標と考えていますが、まだ試行錯誤中です。
※上記資産以外にぼんぼん家の共有口座がありますが、資産運用では手を付けない口座のため記載省略しています。
今月の資産増加額:+53.6万円
今月は先月比で56万円の大幅増。6月は円安、ビットコイン安、株安のトリプルパンチでしたが、7月末はその真逆。円高、ビットコイン高、株高で含み損が急減し、先月比大幅増となりました。ただ一時的な結果と思っていますので油断できませんね。
総資産の内訳詳細
今月は先月多めに入金されていた生活費口座の現金が減少、今月上昇したAUD/NZD一本でやっているマネパ代用FX以外は先月比プラス♪特に攻める資産の大半を突っ込んでいるトラリピは含み損が大きく減ったこともあり+32万円と全体をけん引しています。
それ以外の定期入金含めしっかり増えています。今月はまさに理想の形で終われました。
生活防衛資産:55万円
- 生活防衛資産は全体の6.6%
- 資産運用口座へ今月は2.2万円を定期入金済
- 先月固定資産税の支払いに備えていたため、今月は現金が若干減少
増える資産:415万円
- 増える資産は全体の50.2%
- 今月の定期積立は確定拠出年金1.9万円、CBプラン5.7万、仮想通貨2.1万、ETF3万、合計約12.7万円
- 仮想通貨は若干値を戻し、株高に動いているため入金額以上に資金が増えています♪
攻める資産:358万円
- 攻める資産は全体の43.2%
- トラリピによる今月の不労所得は約7.3万円(裁量0.6万円含)
- 日本株3万円、米国株0.3万円の積み立て実施
- 今月のトラリピ月利は1.85%。目標月利1%以上を達成
- 円高進行によりFXの含み損が縮小中
- CFD(手動TQQQ)も順調に資産が増えています
今月の不労所得:+8.8万円
2022年6月の不労所得は約8.8万円でした。今月は配当金は出ませんでしたがそれ以外の項目はすべて先月から増加という順調な結果です♪CFDによる利益が増えてきています♪
以下、内訳です。
トラリピ (攻める資産):+6.6万円(月利1.71%)
今月 | 先月 | |
元本 | 3,400,000円 | 3,400,000円 |
月間利益 | +65,965円 | +56,836円 |
累計利益 | +532,750円 | +466,785円 |
含み損 | -956,881円 | -1,200,963円 |
決済回数 | 76回 | 69回 |
新規発注回数 | 56回 | 95回 |
2カ月ぶりに含み損が100万円を切りました♪
マネースクエアの神アップデート、決済カレンダーと上記表で差分がある理由はカレンダーがトラリピ口座で行った裁量FXも含まれてしまっているためです。上記表は純粋にトラリピによる利益を集計しています。
引き続きクロス円通貨の新規発注は止めていてたまに手動でポチポチ売りポジション持っている状況ですが、それでも6万円を超える利益を出せる安定性は素晴らしいですね。
一時的に円高に動いているため、含み損が減っていますがこれは一時的でドル円が再度140円を目指す展開はあり得ると考えており、今月も資金管理は慎重にいきたいと思います。
マネパ代用FX (攻める資産):0円
今月 | 先月 | |
元本 | 243,125円 + 代用有価証券(104,901円) | 242,750円 + 代用有価証券(80,587円) |
月間利益 | 0円 | 0円 |
累計利益 | -375円 | -375円 |
含み損 | -95,202円 | -80,243円 |
決済回数 | 0回 | 0回 |
新規発注回数 | 0回 | 0回 |
マネパ代用FXは始めた直後にAUD/NZDが1.09を超えた上昇後今に至るため、今月も決済無し。
8月入金のタイミングで注文を1本追加したのですが、7月は先月同様3本のみでレンジアウトしていたので決済無しでした。上方向にブレイクしてしまった感はありますが、まだ設定範囲内のためこのまま運用続ける予定です。
手動TQQQ(攻める資産):+0.5万円 (月利2.29%)
2022/6/1よりGMOクリック証券CFDで開始した手動TQQQの運用状況です。
今月 | 先月 | |
元本 | 250,000円 | 250,000円 |
月間利益 | +4,602円 | +1,126円 |
累計利益 | +5,728円 | +1,126円 |
含み損 | +2,968円 | -7,582円 |
`7月のTQQQは上昇の兆しを見せており、月利1%を超える成績となりました♪順調ですね。自動売買ではなく手動なので手間がかかるかと心配しましたが、2週間に一度10分くらいあれば設定できるので手間はあまりかかりませんね。年内はあくまで試験運用の位置づけで、年内の結果を見て年明けに本格的に資金投入するか考える予定です。
マイニング (増える資産):+1.1万円
今月 | 先月 | |
月間利益 | +11,100円 | +10,084円 |
採掘量 | 0.03789605 | 0.03408911 |
累計利益 | +185,335円 | +174,235円 |
含み損 | -65,594円 | -80,344円 |
マイニングによる平均取得単価は約489万円、運用41週目。
7月はBTC価格が300万台を回復し、採掘量が少し戻ってきましたね♪それでも月間利益は1万円ちょっとなのでピークの3分の1以下です。
現在私がマイニングしているのはETHですが、ETHはThe Mergeと呼ばれる大型イベントを9/19に控えており価格が上昇しています。しかしこのイベントでPoW⇒PoSの移行が行われるため、PoS移行後には従来のマイニング報酬はほぼ0となります。
9/19以降すぐに報酬がゼロになることはないはずですが、徐々に報酬額は下がり年末ごろにゼロに近づいていると推測されれます。よって子のマイニングはGPU代金未回収のまま、11月頃に終了となるかなぁと予想しています。
裁量FX:+0.7万円
1カ月ぶりのトラリピ口座での裁量取引
ポジション持った直後に大きくマイナスとなり、またまたタイミングをミスったと思い利益が出た直後に即決済笑
やっぱり裁量は向かないなと思いこれ1回で今月の裁量取引は終了でした。。
通貨ペア | Lots | 決済益 | スワップ益 |
EUR/JPY | 3.6 | +7,604円 | -1,013円 |
積み立て投資(増やす資産)
ビットコイン積み立て:評価額38.6万円、含み損 -11.3万円
今月 | 先月 | |
積立原資 | 499,500円 | 489,500円 |
含み損 | -113,136円 | -161,364円 |
コインチェックで毎月1万円(毎日買付)を行っています。現在の平均取得単価は412万円です。
今月も定期積立1万円。ビットコイン価格が先月から若干値を戻しているので含み損が減っています。
価格は低空飛行中ですが、将来の成長を信じひたすら積み立て放置するのみです。前回の低迷期は2年ほど続いたので、最悪年単位で価格が低迷する可能性は十分にありそうですが、価格が安い今はビットコイン積み立ての始め時だと思っています!
現物株式(攻める資産)
日本株:評価額 151,142円、含み益 +9,588円 (+6.77%)
ネオモバとマネーパートナーズで保有している日本株の一覧です。単元そろっている8593 三菱HCキャピタルのみマネパ購入で代用有価証券として利用しています。それ以外はネオモバで管理&購入。
7月は約3万円分購入しました。現在は株数を増やすのではなく、購入予定銘柄を1株ずつ一通り集めることに注力しており残り4銘柄です。8月分の購入で予定銘柄全て1株以上購入できる見込みです。
そこから高配当株投資のスタートで、割安銘柄を少しずつ集めて単元まで育てます♪
米国株:評価額 9,457円、含み益 +457円 (+5.07%)
4歳息子の息子名義のPayPay証券口座、毎月3000円ずつ積み立て中
当分の間はETF (VTI):1000円、米国株2銘柄:1000円ずつの割合で購入予定。投資する米国株は子供本人に説明しやすい、子供でも知っている会社を中心に10銘柄くらいピックアップ中。
開始3カ月目の運用状況、インテルの決算内容が悪くマイナス拡大していますが、それ以外は米国市場の持ち直しによりプラ転しました♪
7月に追加したのは、ウォルト・ディズニー1000円分とスターバックス1000円分、VTI1000円分の合計3000円
ETF(増える資産)
マネーパートナーズの代用FXで使用するための有価証券として、ETFの積み立てを2022/5月から開始しています。
評価額 85,560円、含み益 +2,910円 (+3.52%)
購入するETFの割合は今後試行錯誤しますが、現時点での方針は以下3銘柄を購入する予定です
- 2559 MXS全世界株式
- 2558 MXS米株SP500
- 2631 MXSナスダック100
購入割合の目標は、別で購入している日本株と合わせて米国50% & その他地域50%の割合を目指しています。
S&P500とナスダック100は米国100%ですが全世界株式でも米国60%くらいあるので、日本個別株の購入額とうまくバランスとりながら半々になるように調整していく予定です。
運用3カ月目の状況はこんな感じです。米国株が底打ち気配が出てきたので若干プラスになりました♪
まとめ
今月の運用実績をまとめます。
2022年7月運用実績
★総資産 828万円
☆資産増加額 +53.6万円(月利+6.92%)
- 生活防衛資産 55万円 6.6% 先月比-4.0万円
- 増える資産 415万円 50.2% 先月比+22.2万円
- 攻める資産 358万円 43.2% 先月比+35.4万円
☆今月の不労所得 合計+8.8万円
- トラリピ +65,965円
- マネパ代用FX 0円
- マイニング +11,100円
- 手動TQQQ +4,602円
- 裁量FX +6,595円
目標と進捗
※目標額ラインの定義:不労所得月100万円の目標達成に必要な資産は1億4千万。2036年末までの達成に毎月30万円積立、利回り10%が必要(緑ライン)
今月は目標ラインに対して68万円のプラス。先月は50万のプラスだったので少し余裕が増えましたね♪
数か月にわたる横ばいからの脱却できるのか、年内資産1,000万円達成なるか瀬戸際です。
8月ははおそらく通常よりも多めの80万円前後の入金ができると思うので、900万に届くかどうか。これ以外の年内まとまった入金は40万円+毎月の定期入金15万円前後×4カ月で合計100万円と皮算用しています。つまりこの計画以上の入金ができない場合、今よりも含み損が増えると目標達成無理ってことになりますね・・
年末の為替レート次第で目標達成、1ドル140円以下ならOK、以上だと未達って感じかなぁと思っています。さて来月は計画通りに進むでしょうか。
その他:今月達成したこと、来月の予定等
7月も本業がとにかく忙しかったイメージ。この記事を書きながら何ができただろうかと思い返しているのですが、なんか全然できたことが無いような。。とりあえず以下は達成
- 我が家の録画サーバーの構成+おすすめの記事を作成完
- 7月もブログからわずかながら収益発生
来月こそは下記を進めたいです
- トラリピUSD/CAD、クロス円通貨 詳細運用シミュレーション&運用設定検討
- VPS+VPN+自宅サーバー公開方法のブログ記事化
- PX-W3PE5を使った録画サーバーの構築をブログ記事化
- MAX10 FPGA評価キットを使って勉強
- MacBook Air M2のレビュー記事
- 今年の目標達成状況の確認
ヤバイ、ほとんど先月からの引継ぎだ(笑)
8月はお盆休み、そのあとのアメリカ出張とイベント盛りだくさんなので既に何処までできるか怪しいですが、なんとか時間を見つけたいと思います。
トラリピUSD/CAD 詳細運用検討
トラリピUSD/CADは5月から運用始めたのですが、詳細検討できていないので現状は安全運用設定です。簡易シミュレーションで必要資金が思った以上に必要であったため、複数ペア同時運用で単独運用時とどの程度差があるのか検討しないとどこまでリスク取れるのか分からないなぁと思っています。6月、7月は時間が取れず検討できず。9月頭に入金してトラリピ設定変えるため、これは必ずやらないとダメなやつですね。
VPS+VPNサーバ活用方法のブログ記事化
VPS関連で先月プラン変更した際に別VPS上にサーバーを作り直したのですが、その際のメモを残してあるのでブログのネタとしてVPSを使ったマンション・ケーブルテレビネット環境で自宅サーバーを公開する方法の記事を作りたいなぁと。自分用メモも兼ねて。6月、7月はできなかったけど、8月は・・?
PX-W3PE5を使った録画サーバーの構築をブログ記事化
このブログは8月現在、訪問者の約85%が検索エンジンからの流入でした。そのうち半分が録画サーバー関連の検索ワードです。自分用のメモも作れて一石二鳥なので、ブログへの検索流入強化もかねて録画サーバー関連記事を増やそうと思っています。これはその一環ですね。
MAX10 FPGA評価キットを使って勉強
評価キット最低限度の動作確認はできたのであとはこれを使った色々やってみるだけです。色々使えそうだなぁとは思いつつ、使い方を勉強しないと無理そうなので、徐々に勉強していきたい。
MacBook Air M2のレビュー記事作成
この記事も新たに買い替えたMacBook Air M2から書いていますが、比較的快適です。私自身が購入前にどうしても知りたかったMacBook Airの使用感のレビューが全く見つからなかったため、誰かの参考になるかもしれないので試しに書いてみようかなと思っています。特殊な使い方なので需要はないかもですが笑
今年の目標達成状況の確認
本来は半年経過した後すぐにチェックする予定だったのですが、今日までできずにいます。今年も半分以上経過しているため、年始の目標は今どうなっているのか確認することが大切化も。来月は必ずやります。