資産形成

2021年の振り返り&2022年の目標

2022年1月17日

2021年は後に振り返ってみると人生の分岐点となっているのかもしれないくらい、私にとって印象深い年でした。簡単に昨年の振り返りと今年の目標を記しておきたいと思います♪

トラリピと出会い資産運用の楽しさに目覚める

2021年一番の出来事はトラリピとの出会い、これ以外ありません。

トラリピ界の著名トレーダーである鈴さん(@semiritaia_suzu)、あっきんさん(@_akkin_nara)の存在を知り、実際に自分の手でトラリピを運用してみて、自分に合ったトレード方法をついに見つけたという大きな手ごたえを感じた1年でした。

自動売買は私のスタイルに合っていると感じています。今後はトラリピ以外にも色々と挑戦していきたいですね。

総資産:512万円達成

 資産額比率
生活防衛資産60万円11.8%
増える資産315万円61.5%
攻める資産137万円26.7%
合計512万円 

2021年は攻める資産(トラリピ)と増える資産(仮想通貨)を従来のポートフォリオに追加しただけでしたが、資産総額は512万円にまで成長しました。昨年までは自分が持っている金融資産をすべてリスト化してこなかったので、全部合わせるといくらになるのか認識していませんでした。でも、こうして視覚化することは大切ですよね。なにより自分のモチベーションが上がります♪

自動売買の成績:+17万円

2021年は2つの自動売買に取り組みました。2つ合わせて年間利益は+17万円と上々の出来♪

以下内訳

  1. トラリピ(FX自動売買):約9カ月運用で+10万円
  2. 仮想通貨マイニング:約2カ月運用で+7万円

仮想通貨マイニングで収益が上がるのは2022年いっぱいかなとシビアな予想を立てています。マイニングは今しかこのようなパフォーマンスは出ないと思っておいて、収益源をトラリピに移行させていくのが2022年の目標ですね。もし2023年もマイニング継続出来たらラッキーみたいな感じで続けています。

積立投資(増やす資産):月10万円を継続中

増やす資産への積み立て投資を毎月10万円を継続しています。内訳は下記の通りです。

  • 確定拠出年金:+1.6万円
  • CBプラン(退職金):+4.8万円
  • ビットコイン積み立て:+1万円
  • マイニングによるビットコイン積み立て:+2.5万円

老後資金を確保しておく意味で毎月10万円の入金は継続します。不安定要素はマイニングによるビットコイン収益ですね。2022年末には収益が月1万円以下に落ちている可能性も考えており、もしマイニング収益減が原因で積み立て額が10万円を切ることになった場合は2023年に追加入金予定します。とりあえず2022年はこのまま様子見ながら継続予定。

リストラ危機を回避

2020年の年末から2021年の1月にかけて、本業でリストラというか、事業売却による強制転籍の危機がありました。うちの会社は毎年のようにリストラがあるので、もはやリストラにも慣れてきています。ただ今回はさすがに自分が対象であること90%くらいを覚悟しましたが、無事回避♪

この出来事が今振り返れば、「今の会社で自分の好きな仕事ができなくなった時自分はどうするんだろう」⇒「好きな仕事ができなくなったらこっちから辞めてやるくらいの環境作りたいよね」⇒「よし、資産運用で不労所得作ろう!」というモチベーションにつながっています(笑)

本業での昇給20%⇒入金力アップ

4月に昇給があり、なんと給料20%アップ!

毎年数パーセント上がっていましたが、昨年は成果評価が良く昇進が重なって大幅アップに。昇給分がほぼすべて資産運用に回っています。自分の生活スタイルを変えなくても投資に使えるお金がたまたま増えたから、2021年資産運用を考えるきっかけの年になったというラッキーな出来事でしたね♪

2021年新しく始めたこと&達成したこと

2021年、振り返ってみると色々やっていますね。

ブログ運用開始(再開)

10年近くの間、自分メモ代わりに継続していたブログサービスの終了に伴いしばらくお休みしていたブログを、資産運用をきっかけに8月から再開♪しかしあまりにも適当に作りすぎていたので、2022年2月に再度リニューアル(笑)

トラリピのテスト運用

トラリピの著名トレーダーである鈴さん(@semiritaia_suzu)、あっきんさん(@_akkin_nara) の存在を知り、最初は設定を完コピして試しに運用開始。公開されている成績とほぼ同じパフォーマンスが出ることを確認後に位置設定をカスタムして運用継続中。

仮想通貨マイニング環境の構築と運用

ビットコイン積立の毎月の積立額を効率的に増やすことと自作PCの趣味を兼ねて、汎用GPUによるマイニング環境を構築。継続2カ月で、毎月の必要経費1.2万円に対して3.5万円のリターン。ただし、マイニング収益はBTC価格の下落とともに減少傾向な点がリスク。2022年はETH2.0の最終アップデートの影響(PoS移行)もあり、マイニング氷河期突入の可能性もあり試練の年になる予感。

トラリピの自作バックテストツールの作成

トラリピの仕組みやパフォーマンスの勉強を兼ねて、自作のトラリピバックテストツールを作成。実際の運用結果と比べても、10%以下の誤差に収まっているため改善の余地はあるものの、満足のいくものができたと思っている。何より、ツールの作成をトラリピの仕組みや設定についてより深く学べた点が大きい。

マネーフォワードMEの利用開始

月額500円のマネーフォワーME プレミアムサービスを始めました。毎日家計簿なんてつけたくないという怠け者な私にぴったり♪下記の点が気に入っています。

  • 様々なサービスを連携しておくと、手動で家計簿をつけなくても日々の出費が自動入力される
  • 自分が持っているほとんどすべての金融資産の推移を簡単に把握できる(連携できない口座もあるが・・)
  • スマホで自分の資産が増えていく様子を見ながらニヤニヤできる
ラズパイ接続用の自作ボード作成(電子工作)

今まではブレードボードやジャンパ配線でテスト用のボードを作成していましたが、初めて自分でPCB基板のレイアウトを行って、ガーバーデータを作り基板を外注(PCBWay)に出し、テスト基板の製造を行ってみました。総額30ドルくらいでかなり品質の高いものができることが分かったので、また機会を設けて別のボードを作りたいですね。できれば2022年にも何か1つ・・

2022年の目標

ぼんぼん
ぼんぼん

3つの目標をたてました!

資産総額1000万円

2021年末時点で資産総額は512万円でした。これを2022年末には1000万円とすることが目標です。

ざっくり試算して950万までは固いと見ています。残り50万はやりくりして追加入金しないと達成できないかなぁというちょっと厳しい目標設定にしました。

攻める資産からの不労所得、月5万円

2021年末の攻める資産はトラリピのみで構成され、不労所得は月2万円でした。これを5万円に増やすことを目標にします!

資産分散のためトラリピ以外に運用するものを増やすことも考えましたが、2022年は慣れてきたトラリピ1本に集中して月5万円の達成を目指す予定です。資産の分散運用は2023年以降に実施予定としています。

ブログで1円以上稼ぐ

もし将来、社会保険料の節税等の目的で会社設立を考えた場合、資産運用以外で収益を得るスキームを持っておくことは重要だと考えています。

私にとって収益を得る手段にブログが適しているかどうかは分かりません。ですが、10年近く継続することができた数少ないもののひとつであることは間違いありません。まずは経験があるものから試してみようという考えです。

正直、セルフバックを使えば目標達成は簡単です。まずは何かしらの収益を得られる形を作る、それが2022年の目標になりますね。

その他

その他やりたいこと、やらなければいけない些細なことを並べてみました(笑)

  • テレビ買い替え(購入後12年目に突入・・そろそろ買い替えたい)
  • ノートパソコン買い替え(購入後6年目・・そろそろ飽きたな)
  • 年休消化(入社5年毎に取得できる長期休暇をちゃんと取らないと)

総括

2021年は本当にいろいろな人から刺激を多く受けた年になりました。

自分は今後どうしたいのか、どうなりたいのか、資産運用をきっかけに真面目に考えることが本当にすごく増えた1年でした。Twitterやブログで資産運用を始めとして、色々なことに挑戦し日々成長を重ねている多くの方の存在を知りました。その方々からのアウトプットを受け取って、自分でもやってみたい、こうしてみたらどうなのだろうと色々と思うことが日々増えています。

受けた刺激をもとに、少しでも多くの新しいことが2022年出来たらいいなと思っています。

私自身は本業が面白く、かつ自分が好きで得意なことをして給料をもらっている、恵まれた環境にあると思っています。

もともと就活の時に自分の趣味を仕事にすると決め、今日まで歩いてきました。会社での仕事は、残念ながら自分の好きなことだけをしてお金をもらえるほど甘くはないですが、今の仕事は好きだという感情のほうが強いです。

資産運用の先にセミリタイアがあるのか、そもそもセミリタイアしたいのか、まだまだ答えを模索中です。正直、今はまだ資産運用でお金を増やすことそのものがゲーム感覚で面白いというだけでも良いのかなとも思っています。

2022年に資産運用の先に何を目指すのか、自分の中でしっくりくる答えを見つけることができるのか分かりませんが、のちに2022年を振り返った時に、たくさんのものを得ることができたよい年だったと思えるように、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。

-資産形成