
2023年第01週目(1/2~1/6)の運用実績を確認してみましょう♪
1週間の不労所得合計:+44,167円
内訳
トラリピ:+29,897円
マネパ代用FX:+13,931円
手動TQQQ:+0円
マイニング:+339円
トラリピ運用詳細
まずはトラリピから今週の運用実績詳細を見ていきましょう。
週間利益 +29,897円 & 利益推移


| 金額 | 先週比 | |
| 元本 | +3,885,400円 | ±0円 | 
| 週間利益 | +29,897円 | -415円 | 
| 累計利益 | +1,068,723円 | +29,897円 | 
| 含み損 | -1,241,775円 | +16,575円 | 
- 2023年の最初の週もトラリピは絶好調!
 - AUD, CADのクロス円のトラリピを再開させました。2月再開予定でしたが、AUD/NZDの売りを撤退したことにより必要資金が減ることに気がついたため年始の1/2から再開!
 - 2023年、年間利益+29,897円
 
今週の決済通貨ペア
| 通貨ペア名 | 決済回数 | 新規発注回数 | 週間利益 | 
| CAD/JPY | 3回 | 10回 | -2,504円 | 
| AUD/NZD | 15回 | 0回 | +7,822円 | 
| NZD/USD | 9回 | 10回 | +7,071円 | 
| EUR/GBP | 1回 | 1回 | +1,096円 | 
| EUR/JPY | 8回 | 9回 | +4,153円 | 
| NZD/JPY | 6回 | 10回 | +3,759円 | 
| AUD/JPY | 3回 | 12回 | +2,360円 | 
| USD/JPY | 0回 | 0回 | +0円 | 
| USD/CAD | 8回 | 6回 | +6,140円 | 
| 合計 | 53回 | 58回 | +29,897円 | 
- 今週も決済額トップはAUD/NZD!
 - ドル円が上下に大きく動いたため、久々にクロス円の決済が増えています♪
 - 今週から変更したトラリピ設定詳細は下記参照
 
口座維持率 329%

- 円安から円高へ動き、クロス円のポジションが増えました
 - 含み損は先週からわずかに減少♪
 - 今年は余裕がある月はスワップの振替を少しずつやっていこうかなと思っています
 
マネパ代用FX運用詳細
続きましてマネーパートナーズの代用有価証券サービスを利用した少額代用FXの状況を見てみましょう。
週間利益 +13,931円 & 利益推移

| 金額 | 先週比 | |
| 元本(現金) | +243,500円 +代用有価証券(205,450円) | +0円 | 
| 週間利益 | +0円 | +0円 | 
| 累計利益 | +61,931円 | +0円 | 
| 含み損 | +0円 | +0円 | 
- 運用43週目、今週は裁量取引で2決済♪
 - 裁量は基本トラリピと同じ取引ルールで、エントリータイミイングを手動で決めています
 - 自動売買の運用通貨ペアはAUD/NZDのみ
 - 現在のポジションは無し、最大5ポジション保有可
 - 1.055/1.045/1.035/1.025/1.015/1.005 へ買い注文を入れています
 - 仮に1.07以上に反転上昇した場合は、しばらく戦略検討しながら裁量取引で遊ぶ予定
 
口座維持率 -.-%

- 維持率300%以下は想定通り
 - 想定ロスカットレートは買い0.98、売り1.155設定のため範囲内であれば維持率低くても範囲内なら余裕
 
手動TQQQ運用詳細
続きまして2022/6月より開始したGMOクリック証券CFDを使った手動TQQQの運用実績詳細を見てみます。
週間利益 +0円 & 利益推移

| 今週 | 先週比 | |
| 元本 | 130,000円 | +0円 | 
| 週間利益 | +0円 | +0円 | 
| 累計利益 | +12,418円 | +0円 | 
| 含み損 | -30,012円 | +888円 | 
- 今週も決済無し
 - Bad News is Good News...景気後退の気配あり。。特に前半はやばそうな気配ですかね・・
 - 当分TQQQの価格は回復しないとみて、TQQQ=57ドルまでの必要資金を残し余裕資金12万円は一時出金、トラリピへ資金移動
 
口座維持率 283.50%

マイニング運用詳細
続きまして今週のマイニング運用実績詳細を見てみます。
週間利益 +339円 & 利益推移

| 今週 | 先週比 | |
| 週間利益 | +339円 | -89円 | 
| 採掘量 | 0.00016952 | -4.5% | 
| 累計利益 | +212,967円 | +339円 | 
| 含み損 | -54円 | +90円 | 
- 運用63週目
 - 含み損計算時のBTC価格は2,241,359円
 - BTC価格は先週から横ばい
 - 電気代定額のマンスリーマンションでのマイニングのみ継続中(停止してもしなくても電気代は変わらないため)
 - NiceHashでマイニングを行ってきましたが、11/10に全額CoinCheckへ出金、現金化させ含み損を確定させました(税金対策)
 - 現状では1500円/月程度しか稼げずいつ辞めてもいい状況ですが、当分の間は継続する予定です
 
不労所得の推移

- 運用92週目、週間の平均利益は14,908円へ上昇!
 - 3週連続3万円超えの利益♪
 - 2023年も出だし好調!
 
まとめ
今週と先週の成績を表で比較しておきます。
| 今週 (第01週) | 先週 (第53週) | |
| 週間利益合計 | +44,167円 | +30,740円 | 
| トラリピ | +29,897円 | +30,312円 | 
| 決済回数 | 53回 | 35回 | 
| 新規発注回数 | 58回 | 24回 | 
| 含み損 | -1,241,775円 | -1,258,350円 | 
| 週利 | 0.61% | 0.62% | 
| 年利換算 | 31.7% | 32.3% | 
| マネパ代用FX | +13,931円 | +0円 | 
| 含み損 | +0円 | +0円 | 
| GMO手動TQQQ | +0円 | +0円 | 
| 含み損 | -30,012円 | -30,900円 | 
| マイニング | +339円 | +428円 | 
| 発掘量 | 0.00016952 | 0.00017755 | 
| 含み損 | -54円 | -144円 | 
今週の出来事
年末年始のフラッシュクラッシュは起きず・・と思ったら為替相場はよく動きましたね。年明け1週目から歴代トップ5に入る収益を叩き出すことができ幸先良いです♪
本業の仕事始めは1/5からでしたが、ほぼ開店休業状態で落ち着いたスタートとなりました。来週からは少し作業が増える見込みなので忙しくなりそうです。年始の空いた時間で昨年の投資成績のまとめ記事を書いたり、今年の目標を考えたりしていました。
今年は本業が昨年よりも忙しくなりそうな気配があるので、今年の目標は少し抑えめの負荷が少ないものをリストに上げています。目標ってそれで良いの?って思いもあるのですが、目標立てても立てなくても、やる時はやるし、やらない時は何してもやらないので、確実に手が届きそうな目標をとりあえず立てています笑
一方で記事にする予定は無い隠れ目標が実はあります。クレジットカードのランクを上げようかなと考えているのですが、狙っているランクのカードの年会費がとにかく高い。なのでランクを上げる条件として、年会費を投資などの不労所得1ヶ月分で支払えるようになったらと自分で縛りを入れました。具体的には過去半年間の平均月間不労所得が年会費を上回ったらカードランクアップのGOサイン笑
ちょっと今年中の達成は厳しいかなぁとは思っているのですが、今年の後半にもしかすると可能性も出てくると思っているので頑張ろう♪


